脳科学からみたビジネスSNS運用法~ツイッターで必要な3つの考え方~

皆さん、あらやです。

 

このチャンネルでは普段、ビジネスの運用方法や月5万円などといった収益・収入の上げ方について発信しています。また、僕自身が嫌われたりいじめ的なことにもあったりして今まで苦労してきたので、人間関係がどうしたら向上するか、どうしたら人に嫌われずに人間関係を構築できるかといった方法などについても配信しています。

 

本日は『脳科学からみたビジネスSNS運用法~ツイッターで必要な3つの考え方~』についてお話ししていこうと思います。

 

1.ツイッタービジネスをやったほうがいいか?

 

まず、ツイッタービジネスはやったほうがいいか、という質問について「はい」か「いいえ」で答えるとしたら、僕は「はい」の一択です。なぜかというと、基本的に無料の集客・宣伝媒体なので、無料であれば仕事で使わない手はないからです。これだけでも効果的です。ただし、発信をメインにしましょう。何故かというと、使い方を間違えると逆効果になるからです。

 

例えば、世の中にはTwitterをやらない方がいい人がいます。更新できない、つまり野ざらしにしている人のことです。皆さん、古い商店街などにあるやっているかやっていないかよく分からないさびれた商店を結構見ませんか?そこに皆さんは入りたいと思いますか?思いませんよね。

 

まれに、きたなシュランや古いレトロなお店が好きなマニアックな人はいます。そういう人は別として、大多数の人はやっているかやっていないか分からないお店には入りません。

 

ツイッターにおいても、これが起きるのです。更新されてないということはやっているかやっていないか分からないということです。お店などの場合は致命的です。更新してないのでつぶれているのかもしれないと思われてしまいます。

 

基本的には更新できないのならむしろアカウントも消してしまった方がいいですね。ツイッターはもう1回やるとなった時にはいつでもできるので、その時に新しく作り直した方がいいです。

 

また、Twitterを見ることがメインになっている人は、発信をメインにすることが大切です。カナダにあるオタワ大学の論文によると、毎日2時間以上SNSを利用している10代の若者は、心理的苦痛や自殺念慮を抱いている割合が多いという結果が明らかになりました。

 

つまり、1日2時間以上Twitterとかfacebookを見ている人は、心理的なストレス、うつ病になるリスクが高く、自殺率も高いという結果が出てしまったのです。これは悲劇的ですよね。

 

2時間以上のSNSのうち、発信をメインにしている人は他人のTwitterを見る機会が減りますが、見ているだけが主体の人はその2時間ほとんどが見ているだけなので、基本的にうつ病や自殺のリスクが高まるという結果が出てしまいました。

 

ですから、見るだけが主体でしたらやらない方がいいです。特に仕事で使う方は、見ているだけでは仕事にならないので、発信をメインにしていきましょう。

 

2.仕事にツイッターを使うなら

 

フォロワー数は多い方がよい

 

次に、仕事にツイッターを使うならフォロワーが多い方がいいのか、という質問をよく受けますが、これは数よりも中身が大事です。どうしてかというと、ビジネスや未来のためにフォロワーがいることはとても大事ですが、数だけいても仕方がないからです。

 

仕事を運用するにおいては見てくれるだけのフォロワーではなく、あなたのサービスや商品を見て買ったり宣伝したりして、行動してくれるフォロワーを増やしましょう。CV率と言いますが、見て行動してくれる人の割合がとても大事になってきます。

 

いいね・RTは多い方がよい?

 

いいねやリツイートが多い方がいいのか、という質問もよく受けますが、フォローの増えないいいねやリツイートは効果がありません。 承認要求などという言葉があるように、いいねやリツイートをもらうとあなたの存在が認められたような錯覚を受けることがありますが、見た人はポチポチと押しているだけで商品を買ってくれるわけではないのであまり意味がありません。

 

あくまでも目的は承認要求を満たすことではなく、商品やサービスを使ったり宣伝したりしてもらうことだという点を忘れないでください。

 

バスツイートを狙わない

 

また、バズツイートを狙わないという点については、バズってアンチが来ると、アンチという攻撃を受けた人の脳が臨戦態勢になります。そうなると人は、相手が自分のコミュニティや家族・味方であろうと関係なく、攻撃的になり強くあたってしまうという特性を持ち得ています。

 

このようにバズツイートを無理に狙って人間関係が悪くなると、結果として収入も悪くなるし、収入が悪くなると健康も悪くなってあまりいいことがありません。すでにバズツイートをしてしまったのなら仕方ないですが、そうでないのならあえて狙わなくてもいいでしょう。

 

相互フォローについて

 

次に、相互フォローについてですが、youtube やTwitterではフォロー数が多くてフォロワー数が少ないと信用が全然ないアカウントだ、などと否定的なことを言う人もいます。しかし、最初のころは別にいいのです。

 

誰とは言いませんが、インフルエンサーなどの発信者の中にも実はアカウントの開設当初を見ると意外とフォローをたくさんしていて、その後フォロワーを増やしたという人がいます。僕はTwitterでインフルエンサーになる前からフォローして、そこから育っているような人を結構何人も見ているのですが、そういう人も最初は意外とフォローをしています。

 

したがって、フォローするなというような意見を鵜呑みにして最初のうちからフォローをしないでそのままやっていると、あなたに興味がある人は最初からそんなにいないので、結果としてフォロワーが増えない場合も多くあります。このように、僕は相互フォローについては肯定的です。

 

ただし、相互フォローを目的としてはいけません。あなたの目的は、あくまでもお客様を増やすことです。相互フォロー目的の人は見込み客ではありません。フォロワーを増やすための数としか見ていないので、あなたのツイートを見てくれるわけでもないし、もしかしたらロポットのような機械の可能性もあるので、全然お客さんになりません。最終的には離れていった方がいいでしょう。

 

ファンを増やせは正しい?

 

大きいオンラインサロンをやっている方や某インフルエンサーの方の中にはファンを増やせと言う人もいます。しかし、ファンを増やすことが目的ではありません。何度も言いますが、あなたがお仕事においてツイッターを使う目的は、行動してくれるフォロワーであるお客様を増やすことです。ファンは厳密にはお客様ではありません。

 

ファンはフォロワーが増えたら勝手につくと書きましたが、見る人が増えれば、あなたの軸がしっかりしている限り、賛同してくれるファンは必ずついてきます。僕もそうでした。ファンを増やそうというようなスタンスでやってはいけません。目的を忘れてはいけないのですね。

 

また、ファン相手の商売はいけません。僕はこれを『沖縄型企業』や『沖縄県商売』などといっているのですが、友達相手に商売するのと一緒なのです。何が良くないかというと、ファンも友達も、1回ぐらい買ってやるかと最初はお情けでどんな商品でも買ってくれます

 

しかし、お金を持っていない人の周りには基本的にお金を持っていない人しか集まらないので、1回買ったら終わりで、何度も買ってはくれません。このように付き合いで買ってくれているお友達相手に商売をしていて、ファンじゃない人が買うようにしていかないと、基本的には先細りになって1年から3年くらいで大体潰れます。

 

仕事をするなら沢山の新サービスを売らないといけないのか、という点については、仮に商品が高額でも買ってくれるフォロワーがいるのであれば、フォロワーが少数でも問題ありません。あくまでもかなりマーケティングが上手い人ですが、フォロワーが500人でも月商が100万円になったという人はいます。 例えば100万のものを10個売れば、個人でしたら1年間生きていけますよね。

 

結局は、仕入れ値によります。99万円のものを買って100万円で売っていたら、利益が1万円ですからあまり意味がないですが、10万円で仕入れたものを100万円で売るのでしたら問題ありません。そんな商品があるのかと言われますが、世の中には原価率が低いものはいくらでもあるのです。そういった商品を見つけて、安く買って、高く売るのであれば問題ないのではないでしょうか。

 

3.伸びやすいツイートとは

 

次に、伸びやすいツイートとは何か、という話をしていこうと思います。

 

ネガティブツイート

 

1番目はネガティブツイートです。これは正直言うとお勧めしていません。ただ、ネガティブな情報というのは、おめでたい情報やポジティブツイートよりも7倍の拡散力があるという調査データがあります。 ただし、拡散されてもあなたの商品が売れるわけではないので、オススメはしません。それどころか、何度も言っていますが、無意味な炎上をするリスクがあって、アンチが来るため攻撃を受けます。

 

攻撃がくると、コミュニティが破壊されるし商品も売れず本当にいいことがないので、基本的にお勧めはしていません。また、1回のネガティブツイートを打ち消すには、ポジティブなツイートが2倍以上必要です。これは大変です。

 

とは言え、某インフルエンサーのように炎上やネガティブツイートで儲けている人がいるではないか、というご意見を聞くこともあります。それも、確かです。ただ、あれは高等テクニックを必要とします。例えば、夜にネガティブツイートとすると効果的というのがあります。どうしてもネガティブツイートしたいとか、某インフルエンサーの真似がしたいというのであれば、夜がいいです。

 

実は、そういった炎上系インフルエンサーとかネガティブツイートで儲けたり、ビジネスにしていたりする人には特徴があります。例えば、1つのツイート中で最初の方はサラリーマン辞めましょうとかあなたの人生終わりですというようなネガティブなことを言います。

 

しかし、140文字の後半の方はもうサラリーマンは終わりです、辞めましょう、そんなことよりも個人で副業やネットビジネスで儲けましょう、そしたらあなたの未来は明るいですよ、といったような未来を見据えたポジティブな結果にしているのです。大切なのは、最終的にはポジティブな内容にするということです。

 

これは心理学でいう初頭効果と終末効果というテクニックを使っています。 人間の脳というのは、ほとんど最初に言ったことと最後に言ったことだけが頭に残っていて、真ん中の文章は皆さん記憶に残ってないと思います。僕もあまり頭に残りませんが、皆さんはどうでしょう。

 

例えば本やセミナーでも多いですが、最初の方に結構衝撃的なことを書いて、真ん中のあたりはダラダラとノウハウを書いて、最後にきちんとまとめて未来に向けるといったような感じで、初頭効果と終末効果というのを巧みに使っているのです。最初と最後に一番伝えたい事を言う、というのが大事です。

 

このネガティブツイートからポジティブツイートへというテクニックが有効的なのは、そもそもネガティブな精神が折れている人たちです。このような人たちには、最初からポジティブなことや解決論や論理的なことを言っても、いやそんなことを言われても全然ダメだからといった感じで納得してくれません。そういう納得しない人に対して、最初から論理的な思考や正論を言っても全然効果がありません。

 

説得の基本というのがあります。FBIのネゴシエーター(交渉人)も使っているテクニックなのですが、最初は傾聴して何でも本当に受け止めて聞きます。どんなに自分が違うと思ったような意見であっても、最初は聞いてください。そして、どんなに理不尽で納得がいかないことを言われたとしても、皆さんそこでアドバイスとかしたくなるのですがそこは抑えて、分かるよと共感するのです。

 

そうやって聞いていて相手が言い終わったところで、すごく気持ちわかるけど、ちょっと僕の話も聞いてくれないかな、という持論展開をし、最後に説得に持っていくというのが説得の4ステップと言われている基本になります。

 

とは言っても傾聴というのは高等テクニックで、やっているつもりでも大体の人はできていません。また、ネガティブツイートでフォロワーを獲得するのは難しいので、僕は、ネガティブツイートをするくらいならこれからお話しする価値提供ツイートをした方が絶対に良いと思います。

 

価値提供ツイート

 

価値提供ツイートは、Twitterのフォロワーに便利ノウハウや知識などをたくさん拡散・発信してもらい、さらなるフォロワーを獲得してくというスタイルです。これは、仕事でTwitterを使う上で本当に大事なスキルです。だからといって、オタクのように自分の知識だけ話して、相手が聞いていないのに延々と話すような情報の押し売りはいけません

 

そうではなくて、みんなが欲しがる情報を常に考え続け、解決策を提示することが大切です。客観的に皆さんが欲しがる情報は何かというのを考えてツイートしてください。また、主観的ではなく客観的に見るということも重要です。もしどうしても主観を言いたい場合は、リプライやダイレクトメールがお勧めです。

 

ここからは、ちょっと裏話です。僕がリプライとか返信で議論を絶対にしないのには理由についてです。ある学術論文には、4回こちらが伝えたいことを言っても納得しくれず話を聞いてくれない人たちは、基本、話しても通じず説得しても無駄な人たちであるというのがあります。

 

普通に話したとして4回で説得できない人がたくさんいる中で、リプライの140文字を4回繰り返したところで議論が成り立って納得してくれるかといったら、基本議論は成り立たないし納得もしてくれません。もしかしたら、直接話すことで納得してくれるかもしれないことを140文字の4回で済ましてしまうというのは損以外の何ものでもないので、僕は基本的にリプライで議論はしません。以上、裏話でした。

 

アレコレ書くより特化型

 

次は、アレコレ書くより特化型についてですが、これはブログと一緒です。

 

ブログには雑記ブログや特化ブログがありますが、日常のいろんなことを書く雑記ブログよりも、商売でやるならあなたの専門的なことを特化的にお話した方がいいです。雑記ブログは、あちらこちらから色んな人が飛んできてしまうので商品やサービスに対して興味のあるお客さんが集らもないし定まらないので、商品も売れません。趣味でやるのならいいですが、仕事でやる上では特化型でやる方がいいですね。

 

業界用語はNG

 

次は、業界用語はNGで使わないということについてです。どうしてかというと、その業界用語を何だろうと興味を持った人は、調べるためにGoogleに飛んでしまうからです。外部に飛ばれたら基本アウトです。また、業界用語を使っていると知らない単語があるというだけで読まれません。

 

ちょっと話はずれますが、ブログを使ったアドセンスアフィリエイトで収益を上げようとしている初心者の方が皆さん右に習えのようなことをやりますが、あれは基本的に良くありません。せっかくあなたのコンテンツを見に来ているのに、広告で外部に飛ばれた時点で帰ってきません。やめた方がいいでしょう。

 

つまり、ためになって専門的だけど、難しい用語を使わず分かりやすいくらいのものが良いということです。ただ、ためになるものというのは少し難しい場合が多いので、 単語は中学生ぐらいの人に分かりやすい単語を使うというのが目安です。

 

過去の自分が困っていたこと

 

次に大事なのは、過去の自分が困っていたことに対して同じ悩みを持っている人が現れたらどんな一言をかけるか、ということを考えながらツイートすると、いいねももらえるしフォロワーも触れやすいということです。これが一番簡単で伸びやすくて、しかも書きやすいツイートですね。

 

しかも、自分が昔困っていて今は解決していることなので、明確に改善策を出しやすいです。 再現性があるかどうかとは別として、あなたが解決したことを文書に残すのですから、すごく説得力も出るし自信を持って言えますよね。人がやっていたことのノウハウだけをただメモしたものをツイートすると、全然説得力がないし、あなたの言葉ではなくなるのであまり良くありません。

 

以上、3つの考え方をお話してきましたが、4つ目としてプロフィールついても簡単に触れておきます。

 

4.プロフィールの書き方

 

フォロワーが増える仕組みというのは、ツイートを見てプロフィールに来た上でフォローボタンを押す、という流れです。バズツイートにあまり意味がなくてダメな理由として、ツイートは多くの人に見てもらうけれどもプロフィールが適当だとフォローボタンを押してくれません。

 

また、バズツイートは自分の専門ではないようなものをバズってしまうこともあるので、せっかくプロフィールに来てもらっても、プロフィールとバズった内容がかみ合わないなと思ったらフォローボタンを押してくれません。

 

このようにプロフィールを作ることがすごく大事で、作り方とかはいろいろありますが、最も手っ取り早い方法は、フォロワーが自分よりも多くてあなたの発信内容に近い人を探して、プロフィールをマネする方法です。でも、完全に丸パクリだとバレますからダメですよ。完全に同じ人はいないと思うので、ちゃんと自分の文章に直してください。

 

句読点とか読点の位置とか絵文字といった型をマネします。または、順序、時系列を書くのか、実績を書くのか、といったような型もマネして下さい。

 

次に、フォローボタンを押すことの意味を少し話していきましょう。 人はなぜフォローボタンを押すかというと、芸能人などでしたらこの人のことを見ていたいとか、誰々さんの普段の姿を見ていたいといった感じでフォローするわけです。僕たち一般人の場合、あなたのことを見ていたいなどと言ったら、ストーカーかあなたのことを超大好きな人ぐらいです。しかも、そういった人たちがモノを買ってくれるかといったらよく分かりません。

 

一般人をフォローするのは、この人が言っていることは自分の何かの役に立つだろうと思ったときです。僕はそうですが、あなたもそうではないですか?僕のYouTubeを見てくれる人も僕のことを好きで見てくれる人がいればそれはありがたいですけど、どちらかというと僕の言っていることが役に立って欲しいですね。どうしても僕のことが好きでしたらぜひ会いに来て下さい。

 

5.まとめ

 

ということで、本日はツイッターの伸ばし方や細かいノウハウについてお話ししましたが、実は僕のツイッターではもう少し細かいノウハウや裏技的なテクニックをお伝えしています。意外と皆さん知らないのですが、あれやこれや言っているインフルエンサーやYouTubeの発信者も、実はその裏技ツールを使っているという話を聞くこともあります。

 

そういったことを公の場で言ってしまうと炎上するだけで、僕が攻撃的になって僕のコミュニティが破壊されてしまうので言いません。ただ、メルマガや限定コンテンツ、セミナーなどクローズなところでは発信しているので、もしよかったら購読・登録してもらえたらと思います。また、ツイッターでも無料で発信していますし、YouTubeではツイッターよりも深掘りした内容を発信していますので、ぜひチャンネル登録・フォローボタンを押してみて下さい。

 

本日は、『脳科学からみたビジネスSNS運用法~ツイッターで必要な3つの考え方~』というテーマでお話ししました。

 

では、また次の機会に!

 

動画はこちら

 

9割の人間が知らない1分間で隠れた才能に気づき、人生を好転させる突破術

↑9割の人間が知らない1分間で隠れた才能に気づき、人生を好転させる突破術↑

僕には才能があるわけではなく、
ADHD&ASD&LDを持っているし、
ただのクズでダメ人間です。
1分間で自分の隠れた才能に気づき、人生をサクッと好転させてみませんか?
今なら登録特典として、【5分で診断できる隠れ先入観チェックシート】という非売品レポートを配布中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)